✈ 駐在員に「出汁パック」をあげるのは、もうやめませんか?
海外に住む友人や家族、あるいは駐在先の同僚・上司へのお土産。つい「出汁パック」を選んでいませんか?
確かに数年前は喜ばれた定番品。でも、今や出汁パックは“かぶりがち”。そして現実は…
「棚の奥で眠ってて、気づいたら賞味期限が切れてた…」
そんな悲しい結果になっていることも。
今回は、現地に暮らす駐在員が“本当に喜ぶ”差し入れリストを厳選してお届けします!
🙅♀️なぜ「出汁パック」はもう嬉しくないのか?
- ✅ 日系スーパーやAmazonで自分で買える
- ⏳ 使い切るのに時間がかかる
- 🧂 赴任時にたくさん買っているものが余っている
- 📦 もらう頻度が高く、棚で眠って賞味期限切れに…
「ありがたいけど、実はまだ前回もらったやつ残ってる…」というのが本音。

いくらちゃん
「出汁パック」のお土産が余った時に、自分で処理するのも地味に困るのよ。
✅ 駐在員が本当に喜ぶ!おすすめ日本のお土産12選
🍚 ごはんのお供系(現地では高価 and 手に入りづらい)

- つくだ煮(山椒ちりめん・あさり・昆布・鮭など)
- ご当地ふりかけ(明太子・ちりめんしそなど)
- 瓶詰なめ茸・海苔の佃煮
🍪 お菓子・スイーツ系(子どもにも大人にも人気)

- 個包装の和菓子(羊羹、最中、どら焼きなど)
- 高級焼き菓子(ヨックモック、資生堂パーラー、アンリ・シャルパンティエ等)
- ご当地パティスリー(出身地のものだと話の話題にも!)

たまごっち
甘過ぎを恐れて食べなくていい、安心して食べられる日本のお菓子は「最and高‼」
🍜 乾麺・常温保存できる便利食材

- 高級そうめん・ひやむぎ・稲庭うどん
- 炊き込みご飯の素(鯛めし、松茸ご飯、たけのこご飯等)
🥣 高級フリーズドライスープ

- 料亭風味噌汁・中華スープ・ポタージュ
- お湯を注ぐだけで日本の味が楽しめて、忙しい朝や軽食に最適
- 軽くて賞味期限が長く、スーツケースのすき間に入れやすい
- デパ地下等の物もあれば、お手頃な価格の物もあり選びやすい

いくらちゃん
あの出汁パックで有名なお店の、フリーズドライスープが最高‼
🎯 差し入れ選びの4つのコツ
- 軽くてかさばらない
- 現地では手に入りづらい or ちょっと高価なもの
- 賞味期限が長く、使い切れる量
- 話題性 or ご当地感があるとベター!
✨まとめ:「出汁パック」は卒業して、センスの光る差し入れを!
「何を持っていこう?」と悩んだら、
“出汁パック以外”で、日常の中でパッと使えて嬉しいアイテムを選んでみましょう。
渡す相手がすでに持っていそうなものよりも、
「おっ、これは嬉しい!」と思ってもらえる一工夫のあるお土産が、心に残る差し入れになります。
たとえば、フリーズドライの本格スープや、上質な和菓子、すぐに使えるご飯のお供など——
ちょっとした気配りと現地では手に入りにくい“ひと味違うセレクト”が、大きな感謝と笑顔につながります。
これからのお土産選びは、“センス”で差がつく時代。
出汁パックを卒業して、本当に喜ばれる差し入れ上手を目指しましょう!
コメント